社労士 渡邊のコラム
令和4年の確定申告が無事終了2023年3月11日更新
令和4年の確定申告が無事終了、令和3年よりも売上は大幅減で経費は微増、不思議に思われるかもしれませんが、これは弊所にとって良い兆候の始まりなんです💫
令和3年(社労士実務ゼロ起業から2〜3年の頃)は質の低いお客様に悩まされ続け、お客様が神奈川県社労士会本部へ私へのクレーム報告をしたり、経営者でもない一社員から暴言と非常識な業務要求を受けたり、既存客からは値下げ要求を受け顧客から離れたり、その他も様々な質の低いお客様対応に大変な思いを体験
しかし、令和4年はそのようなお客様が寄りつくことは無くなり、結果、お客様の数は減り、売上は大幅に減った形になったのでした
私は昨年2月から毎週対面で経営を学ぶ経営者会に参加、継続した学びにより心のあり方に変化が生じ、自身の雰囲気と毎日の習慣が変わった結果、経営環境が改善されて現在は新たな経営者ステージに移行段階なのだと信じています
本来のビジネスに専念できる環境になった現在、これからビジネスは成長できるか不安な気持ちはありますが、経営者スキルを磨きながら着実に実務実績を積み、自分の信じた道を歩んでいこうと思います💫
カテゴリー一覧
- お客様の声 (3)
- 弊所サポート内容 (8)
- 弊所代表メディア実績 (3)
- 障害年金相談室 記事一覧①(障害基礎年金申請のポイントQ&A) (19)
- 障害年金相談室 記事一覧②(障害厚生年金申請のポイントQ&A) (13)
- 障害年金ガイド(日本年金機構) (21)
- 障害年金の障害認定基準(日本年金機構) (29)
- 年金制度用語集(障害年金関係) (17)
- 障害者福祉用語集 (29)
- 各精神疾患の病状解説(厚労省みんなのメンタルヘルス) (10)
- 全国対応実績|障害認定基準|障害年金専門社労士サイト (254)
- 全国対応実績|障害年金のご相談は|障害年金専門社労士サイト (67)
- 社会保険労務士への企業のご相談は (215)
- 労働基準法・労働契約法のポイント (18)
- 人事労務・労働社会保険諸法令の情報 (104)
- 治療と職業生活の両立支援ガイドライン(労働局) (25)
- 精神障害の労災認定(労働局) (29)
- 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(労働者健康安全機構) (19)
- 人事労務用語集(厚労省助成金) (22)
- 事務所お知らせ (841)
- 代表者ブログ (200)