社労士 渡邊のコラム
お客様の声⑥ 繊維筋痛症・慢性疲労症候群(東京都/60代 男性 K.M.さん)2025年6月25日更新
◆傷病・難病・障害を抱え、今後の生活に不安を抱えている方へ
私は25年ほど前から線維筋痛症を患っており、10年ほど前から2級の障害年⾦を受給しておりました。
8年ほど前に体調が急変し、様々な苦しい症状が発⽣し、線維筋痛症による痛みの悪化はもとより、疲労感やうつ症状も激化し、ほぼ寝たきりの⽣活となりました。
1⽇5時間ほどしか起きてられず、⾷事とトイレのみの⽣活でした。数年後からは、⻭磨きと⼊浴も⾏うようになりましたが、何をするにも苦痛で、毎⽇希死念慮が絶えない状況でした。
⼀⼈では全く⽣活できない状況が⻑年続いており、毎⽇⾃殺や安楽死を考える⽇々でしたので、うつ病の障害年⾦を申請しましたが不⽀給となりました。
疲労感・眠気・傾眠等も終⽇激しかったため、次に慢性疲労症候群の障害年⾦を申請しましたが、日本年金機構からは線維筋痛症と同⼀の傷病と評価され、1級の障害年金にはなりませんでした(申請は渡邊社労⼠でした)。
私の年⾦額は低額のため、いずれ⽣活ができなくなるので、今後どうすべきか渡邊社労⼠への相談を続けたところ、主治医の意⾒も踏まえ、線維筋痛症の額改定請求を⾏うことになりました。
年⾦機構へ⽣活状況を詳細に伝達するため、渡邊社労士の指示通りに新たに複数の添付書類を作り申請を⾏ったところ、日本年金機構から額改定が認定され1級の障害年金となりました。
私は今回の申請を最後にするつもりでした。不⽀給となった場合、⽣活が困難になり次第⾃殺しようと⼼に決めてました。しかし、そのようなことにはならずに希望を持ち、2年半もの間、渡邊社労⼠を信頼し、諦めずに申請を続けて良かったと思っております。
渡邊社労⼠には⼼より感謝しております。
障害年金申請代行のご依頼初回問合せとなる、お問合せフォームからのWEB相談(全国対応)は無料です。障害年金のお悩みは社会保険労務士Office渡邊の「全国対応 東京横浜障害年金申請WEB相談室」まで、お気軽にご相談・お問合せください。
カテゴリー一覧
- お客様の声 (6)
- 弊所サポート内容 (8)
- 弊所代表メディア実績 (3)
- 障害年金相談室 記事一覧①(障害基礎年金申請のポイントQ&A) (19)
- 障害年金相談室 記事一覧②(障害厚生年金申請のポイントQ&A) (13)
- 障害年金ガイド(日本年金機構) (21)
- 障害年金の障害認定基準(日本年金機構) (29)
- 年金制度用語集(障害年金関係) (17)
- 障害者福祉用語集 (29)
- 各精神疾患の病状解説(厚労省みんなのメンタルヘルス) (10)
- 全国対応実績|障害認定基準|障害年金専門社労士サイト (254)
- 全国対応実績|障害年金のご相談は|障害年金専門社労士サイト (67)
- 社会保険労務士への企業のご相談は (215)
- 労働基準法・労働契約法のポイント (18)
- 人事労務・労働社会保険諸法令の情報 (104)
- 治療と職業生活の両立支援ガイドライン(労働局) (25)
- 精神障害の労災認定(労働局) (29)
- 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(労働者健康安全機構) (19)
- 人事労務用語集(厚労省助成金) (22)
- 事務所お知らせ (873)
- 代表者ブログ (200)