社労士 渡邊のコラム
私のお仕事では初の、障害年金オンラインセミナーを主催8/7(土)2021年7月29日更新
8/7(土)13:00-14:15に、zoomアプリを使用した無料セミナーを開催いたします。私の社会保険労務士のお仕事では初の、オンラインセミナーの主催です❗️
セミナー受講対象者は、❶〜❸いずれかの20〜50代のご家族がいらっしゃる方になります。
❶精神的・身体的な理由により、就労が困難
❷長期間、自宅に引きこもっている
❸精神疾患・発達障害・知的障害・難病などを抱える、上記❶❷の方
❹その他、上記をサポートする方も受講対象!
❶〜❸のいずれかに該当する方は、公的年金の障害年金が受給できる可能性がございます。多くのご家族に、一般的には知られていないこの国の制度を知っていただき、障害年金を適正に受給して欲しい。その結果、お金と生活に不安なく、安心した毎日が続くことに繋がれば。私自身は青年期に難病両親の介護をしていた当事者であり、年金制度唯一の国家資格者として、定期的な障害年金セミナーの主催を決意しております。
【セミナー内容】
①障害年金:疾患・難病・障害により就労困難な方へ、20〜64歳から受給可能な、公的年金制度
②生命保険信託:就労困難な方が、親亡き後もお金の不安なく安心して生活可能な、お金の制度
多くの方々に上記制度を知っていただきたい想いから、福祉関係者や公的資格者からの、こちらの投稿シェアは大歓迎です❗️
皆さま、これから宜しくお願いいたします。
カテゴリー一覧
- 弊所サポート内容 (9)
- 弊所代表メディア実績 (3)
- 障害年金相談室 記事一覧①(障害基礎年金申請のポイントQ&A) (19)
- 障害年金相談室 記事一覧②(障害厚生年金申請のポイントQ&A) (13)
- 障害年金ガイド(日本年金機構) (21)
- 障害年金の障害認定基準(日本年金機構) (29)
- 年金制度用語集(障害年金関係) (17)
- 障害者福祉用語集 (29)
- 各精神疾患の病状解説(厚労省みんなのメンタルヘルス) (10)
- 全国対応実績|障害認定基準|障害年金専門社労士サイト (254)
- 全国対応実績|障害年金のご相談は|障害年金専門社労士サイト (67)
- 社会保険労務士への企業のご相談は (215)
- 労働基準法・労働契約法のポイント (18)
- 人事労務・労働社会保険諸法令の最新情報 (104)
- 治療と職業生活の両立支援ガイドライン(労働局) (25)
- 精神障害の労災認定(労働局) (29)
- 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き(労働者健康安全機構) (19)
- 人事労務用語集(厚労省助成金) (22)
- 事務所お知らせ (825)
- 代表者ブログ (200)